受験に必要な基本的な情報は、「試験案内」に掲載しています。 電話やメールで問い合わせをする前に、まずは「試験案内」をご覧下さい。 →試験案内を確認する
合格証明書の発行申請については、下記のマニュアルをご一読ください。 →合格証明書発⾏申請マニュアル(合格者用) →合格証明書発⾏申請マニュアル(採⽤企業⽤)
企業に与えられる13けたの識別番号です。12けたの番号の前に1けたのチェックディジットが付き13けたの数字となります。合格者は、入社予定企業から、この「法人番号」の情報を受け取って、フォームに入力してください。
合格証明書は宿泊業での就職が決まって、受験者本人と企業様の両方から申請があり承認をした後、企業様に送付しますので、採用企業様からもらってください。就職が決まらなければもらえません。申請の手順につきましては↓をご確認ください。合格証明書発⾏申請マニュアル(合格者用)https://caipt.or.jp/download/certificate_manual_for_passers.pdf合格証明書発⾏申請マニュアル(採⽤企業⽤)https://caipt.or.jp/download/certificate_manual_for_employer.pdf
合否の問い合わせには応じられません。
2019年4月に実施した試験の問題を公表しております。下記ページをご覧下さい。
特定技能試験
試験実施が確定したら当ウェブサイト上で発表いたします。
受験料納付先は申込後、メールでお知らせします。
宿泊技能人材ポータルサイトにお仕事に関する内容が掲載されています。
https://shukuhaku-jinzai.go.jp/
宿泊業技能測定試験では、以下の知識が必要です。
○フロント業務○企画・広報業務○接客業務○レストランサービス業務○安全衛生・その他基礎知識
インターネットで「ホテル 仕事内容」などを検索し、そこで表示される内容を見ていただくと参考になります。
○受験できる方受験日に17歳以上の方×受験できない方・受験日に17際未満の方・不法滞在者
海外での実施も検討しております。時期や場所については決定し次第ホームページでご案内いたします。
受験料の納付の確認をしてからマイページに表示がされるまで時間がかります。数日経っても表示が変わらない場合は、「受験する人ようおといあわせ」フォームよりお問い合わせください。→「受験する人ようおといあわせ」フォームまたお問い合わせの際は、受験番号と送金した時の明細を合わせてお知らせください。